ギャラリー猫亀屋
Gallery Nekogameya
沖縄県在住。沖縄県立芸術大学准教授。沖縄の自然や生活をモチーフに、独自の紅型を追求されています。
遠景から揺れ動き漸増する線は異界空間へ続く道のように思います。最も単純で様々に変化する線を型染めで表現しました。ご高覧くださいましたら幸いです。(名護朝和)
プロフィール
1995年 沖縄県立芸術大学大学院修了
専門分野は型染 型絵染作家 伊砂利彦氏に師事
1993年より新匠工芸会展に出品 第63回新匠工芸会展富本賞受賞
2010年 2012年 2014年 2016年 名護朝和 染色展(ギャラリー猫亀屋 大阪)
2013年《来た、見た、クマモト!》CAMKコレクションvol.4(熊本現代美術館)
2013年 2015年 染色回遊展(沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館)
2013年 版と言葉展 –版画集による国際交流展-(沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館)
2014年 2015年極東アジア工芸作家交流展
(沖縄展 沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 韓国展 Glass Island Mac art museum)
2016年 沖縄県立芸術大学開学30周年記念事業『芸大の御宝展〜ものとひとをつくる』
(沖縄県立博物館・美術館博物館3階特別展示室)
2017年 JURA-OKINAWA Ⅲ(SWISS PORRENTRUY SALLEDES JESUITES)
CAMKコレクションvol.5(熊本現代美術館)
ギャラリーアトス企画展《本田昌史・名護朝和展》 沖縄
2018年 染色回遊展vol.4 沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館
現在 沖縄県立芸術大学美術工芸学部准教授
新匠工芸会会員
民俗藝術学会会員